今回の記事はひまつぶしにぴったりの記事です。
使われている漢字は簡単だけと読めない言葉を集めてみました。
あなたはいくつ読めるでしょうか。
問題編
第一問 挙って
第二問 若しも
第三問 論う
第四問 犇めく
第五問 一入
第六問 徐に
回答編 【デジタル大辞泉より】
第一問 こぞって
(意味)一人も残らず。全員で。
【例文】「村中が挙って祭りを楽しむ」
第二問 もしも
(意味)「もし」を強めた語。
【例文】若しも負けたらどうしよう
第三問 あげつらう
(意味)物事の理非、可否を論じ立てる。また、ささいな非などを取り立てて大げさに言う。
【例文】人の欠点をいちいち論う
第四問 ひしめく
(意味)大勢の人が1か所にすきまなく集まる。また、集まって騒ぎたてる
【例文】観衆が犇めく
第五問 ひとしお
(意味)ほかの場合より程度が一段と増すこと。多く副詞的に用いる。いっそう。ひときわ。
【例文】苦戦の末の優勝だけに喜びも一入だ
第六問 おもむろに
(意味)落ち着いて、ゆっくりと行動するさま。
【例文】徐に立ち上がる
あなたはいくつ読めましたでしょうか?
簡単に見えて読めない漢字って結構たくさんあるんですね。
漢字ってなかなか奥深いです。