謎な広場 A☆SQUARE

日常生活の中で気になる情報をまとめていきます。時事問題や野球、漫画などジャンルは広範囲です。

SNSで個人間の精子提供が急増? 様々なリスクも

TwitterなどのSNS上に「#精子ドナー」や「#精子をあげます」などの書き込みが急増している。

なんと最近、個人間での精子のやり取りが増えているというからおどろきだ。

レズビアンや夫が原因の不妊症の夫婦、選択的シングルマザーの方など、様々な子どもを望む女性や夫婦が人工授精に使うためである。

またSNSのみならず、年齢や学歴、家柄、勤務地などを選べるマッチングアプリまででてきたというのだ。

 

現状、精子提供の方法は大きく2つある。

 

シリンジ法と直接法だ。

シリンジ法は、提供された精子をシリンジというキットを使ってご自身で精子を膣内に入れる方法である。

実際の性交渉をせずに妊娠出産を可能にする方法である。

それとが逆に実際に性交渉を行い精子を提供するのが直接法だ。

 

ただ、医療機関や信頼のできる公的機関を介されずに行われる精子提供には様々なトラブルや懸念点もある。

「年齢」や「学歴」「勤務地」などのステータスは詐称しようと思えば、詐称できる環境でもある。

また様々な感染症の危険性もあるし、その他予期せぬなトラブルが起きた場合でも個人間で対応しないといけないのは危険である。

 

子どもが欲しくとも様々な事情によって授かることができない方々のためにも、日本の「精子ドナー」の法整備は急務ではないだろうか。

f:id:nekoja-peterpan:20210416171150j:plain